
今回は、こういった方へ花の定期便「LIFFT」のサービスを紹介します。
まず、花の定期便「LIFFT」の特徴です。
この中でも皆さんが1番気になるのが「本当におしゃれ?センスがいい?」ということだと思います。
以下、LIFFTの公式HPに掲載されている写真の一部です。



写真の撮り方や花瓶・背景の家具が素敵だからおしゃれに見えるというレベルではないですよね。
メインのお花はもちろん、それ以外のグリーンやお花の大きさ、形、色も絶妙です。

自信をもってプレゼントできそうです!
そんな花の定期便「LIFFT」のサービスについて、詳しく紹介していきます。
LIFFTのプランは4つ
項目 | ライトプラン | スタンダードプラン | お花のサブスクギフト |
---|---|---|---|
お花の本数 | 5本以上 | 9本前後 | 記載なし |
お花の長さ | 25cm前後 | 切り花本来の長さ | 記載なし |
プラン価格(税込) | 1,480円 | 3,300円 | 10,450円 (3ヶ月分) |
送料 | プラン価格に含む | プラン価格に含む | チケットの送料600円 |
配送間隔 | 14日、28日 | 月1 | 月1 |
利用回数制限 | なし | なし | なし |
配送方法 | 宅配便 | 宅配便 | 宅配便 |
配送エリア | 本州 (山口県/広島県/島根県/鳥取県/岡山県除く) | (沖縄・離島を除く)全国 | (沖縄・離島を除く)全国 |
他にも、初回に花瓶が付く「花瓶セットプラン」(2回目以降はスタンダードプランと同じ)があります。
花瓶セットプランを含めた4つのプランについて解説します。
スタンダードプランの内容
まずは、LIFFT定期便の標準的プランであるスタンダードプランの内容です。

- お花の本数:9本前後
- お花の長さ:切り花本来の長さ
- プラン価格(税込):3,300円
- 配送間隔:月1回
- 利用回数制限:なし
- 配送方法:宅配便
- 配送エリア:(沖縄・離島を除く)全国
- 決済:クレジットカードのみ
- その他:初回20%OFF!
LIFFTの公式HPには、利用者の方の口コミ(写真付き)が掲載されています。
実際に利用者の方が生けた写真が多数見られますので是非チェックしてみてください。
下記ボタンから開いて下へスクロールしてみてください♪
花瓶セットプラン

花瓶セットプラン初回のみ花瓶が付いて、2回目以降はスタンダードプランと同じです。
形状の異なる3種類の花瓶の中から選べます。

初めからプランに合う花瓶が届くのはとってもありがたいですね。
初回に花瓶が付くこと以外はスタンダードプランと一緒で、こちらのプランも初回は20%OFFです!
既に別の花瓶を持っている方も、こちらにすれば花瓶のレパートリーが増えるので、おすすめです。
ライトプラン



- お花の本数:5本以上
- お花の長さ:25cm前後
- プラン価格(税込):1,480円
- 配送間隔:14日or28日
- 利用回数制限:なし
- 配送方法:宅配便
- 配送エリア:本州(山口県/広島県/島根県/鳥取県/岡山県除く)
- 決済:クレジットカードのみ
こちらのプランについても、LIFFTの公式HPに利用者の方の口コミ(写真付き)が掲載されています。
スタンダードプランの口コミに混じってライトプランの口コミもあります。是非チェックしてみてください♪
お花のサブスクギフト
最後にお花のサブスクギフトについてです。

- プラン価格(税込):【3ヶ月】10,450円、【6ヶ月】20,350円
- ギフトチケット送料:600円
- 配送間隔:月1回
- 配送方法:宅配便
- 配送エリア:(沖縄・離島を除く)全国
ギフトを送る基本的な流れは以下の通りです。
- 購入者がギフトチケットを相手先に送る
- 受け取った方がギフトチケットに記載されたお申し込みフォームのURLまたはQRコードから申込
- 申し込んだ日程と住所で受け取り
購入者が自宅でギフトチケットを受け取って、お相手の代わりに住所と日程を申込むというパターンもできます!
こちらも公式HPに口コミが記載されていますが、引っ越し、誕生日、結婚、退職など様々な場面でのギフトに用いられていて大変好評のようです。ギフトチケットを「申込」を押すと、ページの最下部に口コミが多数記載されています。

ぜひチェックしてみてください♪
サービス利用の際に気を付けること
LIFFTのサービスは花の定期便の中でもとってもおすすめなサービスなのですが、2つだけ注意点があります。
申し込みは前月の20日まで
例えば、7月から定期便を受け取りたい場合は、6月20日までに申し込みが必要です。また、決済日は申し込み締め切りの翌日21日です。
申し込みから初回受け取りまでに時間がかかることが少し気になる点ではあります。
受け取る日を都度設定する必要がある
毎月いつ届くときまっているわけではなく、その月毎に配送期間が設定されます。毎月メールで日時を指定するフォームが届くので、設定された期間の中で日時を選びます。
毎月日時を指定できるのでメリットとも言えますが、初回に第○週の○曜日という指定の仕方ができないので、手間とも言えます。
指定しなかった場合は先方が指定した日に届くので、届かないということはありません。
LIFFTはこんな場面におすすめ
新鮮かつセンスが良いLIFFTの花の定期便は様々な場面で利用できます。
自分へのご褒美に
まずは自分用に。
他社にはないお花のケアや豊富な飾り方の記事、コラムが読める「ジャーナル」が同封されていることもあり、月に1度ゆっくりお花と向き合えます。

特に、日々を丁寧に暮らしたいと考えている方にはとてもおすすめです。
他の花の定期便サービスとの並行利用に
スタンダードプランは月に1度なので「常にお花を楽しみたい」という方には頻度が少ないかもしれません。
でも月に1度だからこそ、費用的に他の会社のサービスと並行利用がしやすいです。
medeluや+hanaといったポスト投函のサービスや、HitoHanaのように頻度もカラーもカスタマイズ性のあるサービスと並行利用するととっても楽しいフラワーライフが過ごせそうです♪
お引っ越し祝いや退職、結婚祝いにも

お花のお祝いって渡すタイミングによっては、相手がバタバタしていて楽しめないこともあるかと思います。でも、このギフトであれば、受け取り手が日時や送り先を申し込めるので、タイミング良く受け取ることができます。
物よりも記憶に残りそうですし、枯れるものなので、送る方としても選びやすいギフトです。
親など大切な人へのギフトに
親へのプレゼントって、ちゃんとしたいと思いつつ、長い付き合いだからこそマンネリになったりもしますよね。
いつもと趣向を変えて「お花のサブスクギフト」を贈ってみるのもありではないでしょうか。

お花は気持ちを上げてくれますし、少なくとも悪い気は絶対しないですからね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は花の定期便「LIFFT」を紹介しました。
この記事が「花の定期便「LIFFT」ってどんなサービス?」と考えている方の参考になりましたら幸いです。
今回の記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。